b15_002_1_02.jpg b15_002_1_01.jpg b15_002_1_03.jpg top_05.jpg b15_002_1_04.jpg unknown-1.jpg

Arch

エリアアプレイザル丸の内

Area Appraisal Marunouchi

NEWS

ニュース


[%new:new%] [%article_date_notime_dot%]

[%title%]

[%category%]

Mission

私たちのミッション

まちは、住宅・店舗・オフィス・公園・スポーツ施設・ホテル等様々な不動産により構成され、人々が活動する重要な舞台です。

私たちは不動産鑑定士として、従来より単独不動産の価値評価を行ってきました。しかし、この法人での私たちの活動は単独不動産にとどまらず、多様な人々や団体によるまちづくりやエリアマネジメントによって創出される『まち全体の価値』を評価していきます。
また私たちは価値評価だけでなく、次世代を担う子供や若者達に、まちの中で活躍する魅力的な人々・魅力的な働き方と生き方を、体験ツアー形式で知ってもらう機会を提供します。これにより早い時期から子供達・若者達に「自分に合った働き方とは、生き方とは」を考えるきっかけを提供します。
 

まちづくりによる価値を評価する
まちづくりと働くことを知る機会を次世代に提供する​
これが私達のミッションです。

Service

提供価値

1.まちの価値評価

不動産の価格形成要因は「交通利便性・建物の新しさ・容積率等の行政的条件」等だけはなく、行政と民間(ディベロッパーやまちづくり団体等)が連携して推進するまちづくりによって創出される優れた「まちの環境や人々のコミュニティ」等によって資産価値が大きく上昇します。
このハードとソフトのまちづくりによって生まれる「エリア・プレミアム」(鑑定評価では”環境条件”と言います)を、本法人では適切に分析評価します。

 

2.子供・学生向け/まちづくりツアー・講義

まちづくりには様々な人々や企業が関わっています。またまちづくりを通じて、環境問題・子育て支援・人手不足等の社会課題を解決しようとする試みがなされています。
東京の中心地で長年、企業や行政、クリエイター達と連携し、社会課題解決型の施設開発・組織運営に携わった経験に基づき、主に高校生・大学生に向けて、体験型の講義やツアーを提供しています。

 

3.士業・鑑定士実務修習生向け/まちづくりツアーの提供

最新まちづくりの事例をまちあるきを通じて理解する機会を不動産鑑定士および実務修習生に提供します。
不動産鑑定士実務修習生は、短期間に多様な種別類型の不動産を習熟する必要があります。しかし実際に開発や運営管理等を経験したことがないアセットタイプを精緻に評価することは困難です。
私たちは、実務修習生に、以下の不動産実務に触れられる機会を提供しています。
・都心の大規模複合用途ビルの開発実務
・大規模ビルの開業準備と運営管理実務
・物件売却時のデューデリジェンス実務
​​・エリアマネジメント実務
また他士業もまち歩きに参加することで、士業同士の交流が促進される機会を提供します。

 

4.最新まちづくり視察等の開催・鑑定士PRムービー製作

様々なフィールドで活躍する不動産鑑定士を紹介するプロモーションムービーの製作や、まちづくりのキープレーヤーと不動産鑑定士のトークセッションの企画を、本法人では実施致します。
また本法人の会員向けに、ディベロッパー各社と連携した最新まちづくり視察会等を定期的に開催します。

 

MEMBER

塚本 潤子
Junko Tukamoto
理事長 不動産鑑定士
小澤 孝明
Takaaki Ozawa
理事 不動産鑑定士
雨宮 竜介
Amamiya Ryusuke
理事 不動産鑑定士・中小企業診断士
大谷 典之
Ohtani Noriyuki
代表アドバイザー 不動産鑑定士
山縣 明日香
Asuka Yamagata
代表アドバイザー 不動産鑑定士

まずは、お気軽にご相談ください。

ABOUT

団体情報

CONTACT

お問い合わせ